少し前になりますがちょっとだけ東京に行ってきました。いつもは何かしらの目的があって行くのですが、今回は突然友人に誘われて行ったので全く予定なし、目的なしでした。それでも東京ってところはいつも新しいものを見せてくれます。写真は新宿の新しいビル、コクーンタワー。北京オリンピックのスタジアム、鳥の巣を想わせるような斬新な構造物が空に向かって生えています。外観はランダムな格子に見えますが、構造的には規則正しい斜め格子になっているそうです。建築技術はコンピュータの進歩と共にここ数年で大きく進化しています。これからもこういう特徴的な建物が建っていくのでしょう。
そして、2枚目は昭和30年代の名建物の手摺です。私は東京に行った際に時間があるとこの辺によく行きます。久しぶりにきましたが、この建物には来る度に新しい感激を与えて頂いてます。う〜ん、この手摺、やっぱりかっこいい。。この写真だけでどこかわかる人はきっとかなり建築好きな人でしょう。
 
3枚目の写真でさっきの建物がどこにあるかわかると思います。この日はとても天気が良く、西郷さんも気持ち良さそうでした。
東京
30 2009/1
                                        2009.01/30 17:29カテゴリ: 建物見学等
カテゴリ
- hoteiの家 (3)
 - HOUGETSUDOU (6)
 - fukubachouの家 (3)
 - higashimatiの家 (4)
 - mamekurandoさん (4)
 - matobaの家 (5)
 - bunjouの家 (5)
 - akisatoの家 (3)
 - genkouchouの家 (4)
 - tokunouの家 (3)
 - 池のほとり (6)
 - Granville (4)
 - nakamachiの家 (6)
 - takagariの家 (3)
 - yurihamaの家 (5)
 - NEWS (93)
 - 日記 (135)
 - 台湾旅行 (5)
 - お気に入りの (8)
 - 小旅 (5)
 - ベランダ (10)
 - ねこ (8)
 - 散歩 (12)
 - イベント (41)
 - 家具 (5)
 - 建物見学等 (24)
 - open house (6)
 - mm邸 (4)
 - hm邸 (6)
 - np邸 (8)
 - yn邸 (8)
 - 仕事状況 (151)
 - furumiの家 (2)
 - kakubanchouの家 (3)
 - karoの家 (2)
 - minamiyoshikataの家 (2)
 - mizushiriの家 (2)
 - motouomachiの家 (2)
 - t-higashimachiの家 (3)
 
コメントする